基地の中は広いです
沖縄県の至る所にアメリカの基地があります。
車でドライブしていて広大な基地の敷地が目に入るのではないでしょうか。
基地の中に入るのは一般の人は立ち入り禁止なのですが、一般の方でも入る事の出来る機会があります。
その機会とはフリーマーケットやフェスティバルの時です。
このイベントは日にちが決まっているため常に入る事が出来る訳ではありません。
大体週末に行われる事が多いです。
何度かフェスティバルに参加させていただいたのですが基地の中は思い切り外国でした。
車の走行は左側通行でした。。
沖縄にいて海外旅行に行ったような感覚になります。
当たり前ですがほとんど外国人の方ばかりです。
道路の車線がものすごく広くて車も走りやすいですし周りには綺麗に刈られた芝生が広がっています。
基地が点在しているので色々なイベントがあります。
中でもお気に入りのイベントは航空機が展示してあるイベントです。
こちらは展示してあるだけではなく実際に触ったり乗る事も可能なのです。
乗り物自体は動く事はありませんが乗る事が出来るだけで感激でしたよ。
このフェスティバルは基地の中を地域住民と触れ合うのが目的なようです。
まずはフリーマーケットから参加してみてはいかがでしょうか。
車でドライブしていて広大な基地の敷地が目に入るのではないでしょうか。
基地の中に入るのは一般の人は立ち入り禁止なのですが、一般の方でも入る事の出来る機会があります。
その機会とはフリーマーケットやフェスティバルの時です。
このイベントは日にちが決まっているため常に入る事が出来る訳ではありません。
大体週末に行われる事が多いです。
何度かフェスティバルに参加させていただいたのですが基地の中は思い切り外国でした。
車の走行は左側通行でした。。
沖縄にいて海外旅行に行ったような感覚になります。
当たり前ですがほとんど外国人の方ばかりです。
道路の車線がものすごく広くて車も走りやすいですし周りには綺麗に刈られた芝生が広がっています。
基地が点在しているので色々なイベントがあります。
中でもお気に入りのイベントは航空機が展示してあるイベントです。
こちらは展示してあるだけではなく実際に触ったり乗る事も可能なのです。
乗り物自体は動く事はありませんが乗る事が出来るだけで感激でしたよ。
このフェスティバルは基地の中を地域住民と触れ合うのが目的なようです。
まずはフリーマーケットから参加してみてはいかがでしょうか。
スポンサーサイト
このエントリーにお寄せ頂いたコメント
このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック
このエントリーへのトラックバックURL
http://okinawaenjoylife.blog.fc2.com/tb.php/37-551ebd95
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
スポンサードリンク